トレンド: | | BITCOIN | EUR/USD | GBP/USD

金は1オンス3600ドルを超えて記録的な高値を更新

Economies.com
2025-09-03 19:25PM UTC
AI要約
  • 金価格は米ドル安と関税への懸念により、1オンス当たり3600ドルを超え、新たな記録を樹立した - グーグル親会社の分割に反対する判決を受けアルファベット株が上昇、アップルもこの判決の恩恵を受けた - 米国の7月の求人数は減少したが、連邦準備制度理事会のベージュブックは経済活動と雇用にほとんど変化がないことを示しており、金利引き下げにつながる可能性がある。

金価格は水曜日、主要通貨に対する米ドル安、関税に対する懸念の高まり、そして近々発表される労働市場データに対する慎重な見方に支えられ、史上最高値に急騰した。

アルファベットの株価は、米国の裁判所がグーグルの親会社分割に反対の判決を下し、規制上の重荷が解消されたことを受け、7.4%上昇の227.68ドルとなった。アップルの株価も、アルファベットがアップルへの支払いを継続する代わりにグーグルをiPhoneのデフォルト検索エンジンに設定することを認めた同判決を受け、2.4%上昇の235.12ドルとなった。

米労働統計局の最新データによると、7月の求人数は718万件に減少し、6月の約736万件、前年の750万件から減少した。

一方、水曜日に発表された連邦準備制度理事会(FRB)のベージュブックは、米国の経済活動と雇用はここ数週間ほとんど変化していないものの、物価は緩やかに上昇したと指摘した。このまちまちの評価は、今月中に利下げを再開する姿勢を崩さないFRBの政策担当者が増えている理由を浮き彫りにした。

地政学的な面では、ドナルド・トランプ大統領は、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩委員長が米国に対して陰謀を企てていると非難し、モスクワに対するより厳しい制裁を示唆した。

通貨市場では、米ドル指数は最高98.6、最低98.01を記録した後、20時11分GMT時点で0.2%下落し98.1となった。

スポット金は、GMT20時12分時点で1%上昇し、1オンスあたり3,628.90ドルとなった。

なぜヨーロッパは1兆ドルの防衛費に直面する可能性があるのか?

Economies.com
2025-09-03 19:17PM UTC

ロンドンの国際戦略研究所(IISS)が9月3日に発表した報告書によると、欧州諸国は、増大するロシアの脅威と、欧州大陸からの米軍の大幅な撤退の可能性に対応するため、最大1兆ドルの再軍備費に直面する可能性がある。

106ページの報告書「欧州の防衛における進歩と欠陥:評価」は、生産、情報、長距離ミサイルや統合防空ミサイル防衛システムなどの重要な装備を含む欧州の防衛能力における大きな欠陥を浮き彫りにした。

「この高まる緊急性の主因は、ロシアの軍事的脅威と、米国の欧州同盟国防衛へのコミットメントに対する不確実性だ」と報告書は述べている。ロシアがNATO領土に直接的な脅威を与える時期については、欧州各国の首都で戦略的な評価が異なっているが、ほとんどの推定は2年から5年の間となっている。

同時に、国防総省は今月、独自のグローバル・ポスチャ・レビューを発表する予定であり、これは軍事資源を欧州からアジア太平洋地域へシフトさせる兆候となる可能性がある。NATO関係者の中には、欧州における米軍の削減が30%に達する可能性があると見ている者もいる。

増大する国防予算

欧州の指導者たちは、今年すでにこの課題への取り組みを始めています。3月にはEU首脳が数十億ドル規模の新たな国防費支出を約束し、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長はこれを「欧州の歴史における決定的な瞬間」と呼びました。

また、EUは加盟国の軍事力強化を支援するため、最大1500億ユーロ(1600億ドル)のEU支援融資を用意し、一方でユーロ圏の財政規則は軍事費を除外するために緩和された。

これまでNATO加盟国の防衛費支出が不足し、米国の力に過度に依存していると度々批判してきたドナルド・トランプ米大統領は、6月のNATO首脳会議で加盟国が防衛予算をGDPの5%に引き上げることに合意したことを受けて、最近ではNATO加盟国の取り組みを称賛している。

それでも、IISSの報告書は、問題は資金だけでなく能力構築にも関わるものだと強調した。「ヨーロッパの防衛産業は生産能力を十分な速さで拡大するのに苦労し続けており、一方で多くのヨーロッパの軍隊は依然として採用と維持の目標を達成できていない」と報告書は指摘した。

防空・ミサイル防衛のギャップ

報告書は、統合防空ミサイル防衛(IAMD)を特に弱点として指摘した。米軍の元・現司令官らは、欧州の防空防衛はロシアの脅威の規模に対抗する準備が不十分だと述べている。

「ウクライナの主要都市で見られている事態は、欧州の主要都市のいくつかでも繰り返される可能性がある」と、元NATO欧州連合軍最高司令官のフィリップ・ブリードラブ氏は4月にラジオ・フリー・ヨーロッパのインタビューで語った。

長距離ミサイルの不足

この調査では、欧州の長距離攻撃能力の不足も浮き彫りにされた。英仏共同開発のストームシャドウ/SCALPやドイツのタウルスシステムといった先進的な巡航ミサイルを運用する国もあるが、「陸上配備型の長距離精密射撃システムを有する欧州同盟国はごくわずかで、海上では射程1,000キロメートルの対地攻撃用巡航ミサイルを保有しているのはフランスとイギリスのみである」。

欧州長距離攻撃接近(ELSA)プロジェクトは、2,000キロメートル以上の対地攻撃能力を強化するための最も重要な取り組みとして挙げられました。当初はフランス、ドイツ、ポーランド、イタリアが開始し、その後、英国、スウェーデン、オランダも加わりました。

追加の弱点

報告書は、偵察機や諜報機の数が限られていること、国家レベルでの大規模クラウドコンピューティング能力が欠如していること、調達プロセスが遅く調整が不十分であることなど、他の欠陥も指摘した。

こうした防衛費の要求は、欧州各国政府がすでに医療、教育、社会福祉などの分野で大きな財政圧力に直面している中で出されたものだ。

報告書は、これらの課題に対処するには、ヨーロッパの多くのNATO加盟国が財政的リスクを負い、政治的に難しい決断を下す必要があると結論付けた。

アルファベットに対する裁判所の好意的な命令を受けてウォール街は上昇

Economies.com
2025-09-03 16:00PM UTC

アルファベットをめぐる裁判所の判決によりテクノロジー部門の需要が高まったため、米国の株価指数は水曜日はおおむね上昇した。

米裁判所がグーグルの親会社分割に反対の判決を下し、このテクノロジー大手にとっての大きな規制上のハードルが取り除かれたことを受けて、アルファベットの株価は7.4%上昇し、227.68ドルとなった。

Appleの株価も、アルファベットが引き続きGoogleをiPhoneのデフォルトの検索エンジンとして維持するためにAppleに支払いを続けることを認める同じ決定に支えられ、2.4%上昇して235.12ドルとなった。

16時58分(GMT)時点で、ダウ工業株30種平均は0.4%(175ポイント)下落し、45,124となった。S&P500は0.3%(18ポイント)上昇し、6,434となった。ナスダック総合指数は0.9%(183ポイント)上昇し、21,460となった。

ドル安と中国の好調なデータにもかかわらず銅は下落に転じる

Economies.com
2025-09-03 15:31PM UTC

水曜日、中国の経済指標が好調で、米ドルが主要通貨の大半に対して下落したにもかかわらず、銅価格は下落した。

ロンドン金属取引所では金は小幅上昇したものの、連邦準備制度理事会が今月の会合で金利を引き下げるとの期待が高まる中、心理的な節目である1トン当たり1万ドルを下回る水準で取引が続いた。

ロンドン金属取引所では、メッカ時間午後12時47分時点で、3か月物の銅先物は0.1%上昇し、1トンあたり9,988.5ドルとなった。

電子取引の開始時に銅は一時、3月26日以来の高値となる1万38ドルに達したが、電子取引は技術的な問題で90分遅れた。

亜鉛は一時2,900ドルと3月28日以来の高値を付けた後、0.7%上昇して1トン当たり2,884ドルとなった。一方、アルミニウムは0.1%下落して1トン当たり2,617ドルとなった。

民間調査によると、水曜日に発表された政府データによると、中国のサービス部門の活動は8月に15か月ぶりの速いペースで成長した。

一方、米ドル指数は一時98.6、一時98.03まで下落した後、16時19分GMT時点で0.3%下落し98.07となった。

米国市場では、12月限の銅先物はGMT16時15分時点で0.5%下落し、1ポンドあたり4.61ドルとなった。