トレンド: | | BITCOIN | EUR/USD | GBP/USD

パラジウムはFRBの金利見通しを受けてドル安となり2%上昇

Economies.com
2025-08-28 15:14PM UTC

木曜日、米ドルが主要通貨の大半に対して下落し、連邦準備制度理事会が利下げに動くとの憶測が高まったため、パラジウムの価格が上昇した。

米国上場の鉱山会社シバニエ・スティルウォーターはロシアからのパラジウム輸入に対する関税を求めており、これが実現すればパラジウム価格の変動が拡大する可能性がある。

ヨハネスブルグに本社を置く同社は、今年初めからの南アフリカ上半期の生産量の減少とスポット市場の流動性の低さによる値上がりに続き、今回の請願によりプラチナ族金属(PGM)の見通しにさらなる不確実性が加わったと述べた。

「ロシアのパラジウム輸入が市場価格を下回る価格で販売されているのは、2022年のロシアによるウクライナ侵攻以降に始まったいくつかの要因によるものだと我々は考えている」とニール・フロネマン最高経営責任者(CEO)は7月31日、同社ウェブサイト上の声明で述べた。

同氏はさらに、「補助金付きおよびダンピングされたロシアからの輸入品に対する保護を確保することで、シバニエ・スティルウォーター社、その従業員、そして米国のPGM業界全体がより公正な環境で競争できるようになる」と付け加えた。

請願に対する決定は13か月以内に下されると予想される。

世界のパラジウム採掘量の約40%を管理するロシア企業ノリリスク・ニッケルはコメントを控えた。

南アフリカと米国で生産資産を運営するシバニエ・スティルウォーターは、価格下落を背景に米国のパラジウム事業で5億ドルの減損処理を行なった後、昨年2年連続の年間損失を報告した。

2025年に入ってから、スポットパラジウム価格は31%上昇しており、年末にかけても上昇が期待されています。ロイターが7月に実施した調査によると、アナリストはプラチナ価格の上昇に支えられ、パラジウム価格が2025年に4年ぶりに上昇すると予想しています。

しかし、ヘレウスのアナリストは「ロシア産金属への関税は市場のバランスを変えないかもしれないが、世界の貿易の流れを変え、価格変動を増大させる可能性がある」と警告した。

トレード・データ・モニターによれば、ロシアと南アフリカが米国へのパラジウムの主な供給国であり、中国は米国に次ぐロシア産金属の最大の買い手となっている。

ヘレウス社によると、米国のロシア産パラジウム輸入量は1月から5月の間に前年比42%増の50万トロイオンスを超えた。

パラジウムとPGMはガソリン車の触媒コンバーターに広く使用されており、これまでのところ、ウクライナ戦争をめぐるロシア企業に対する米国の制裁や、ドナルド・トランプ大統領が発表した輸入関税の対象となっていない。

一方、CMEのFedWatchツールによると、市場は現在、FRBが9月に金利を25ベーシスポイント引き下げる確率を86%と見ている。

一方、ドル指数は最高98.2、最低97.8を記録した後、16時2分(GMT)時点で0.3%下落し、97.9ポイントとなった。

取引面では、12月パラジウム先物は16時2分(GMT)時点で2%上昇し、1オンス当たり1,125.5ドルとなった。

ビットコインはFRBの利下げ予想に注目が集まり回復

Economies.com
2025-08-28 12:34PM UTC

ビットコインは、投資家が来月の米国利下げ期待の高まりと、ドナルド・トランプ大統領による連邦準備制度理事会理事解任の試みによる不確実性のバランスを取ったことで、週初めに7週間ぶりの安値を付けた後、木曜は上昇した。

米国東部時間午前2時4分(世界標準時午前6時4分)時点で、世界最大の暗号通貨は1.7%上昇し、11万2869.5ドルとなった。

ビットコインは今週初めに10万9000ドルを下回り、7週間ぶりの安値を付けたが、過去2セッションで小幅に反発した。それでも、8月に記録した最高値12万4000ドルからは10%以上低い水準にとどまっている。

FRBの独立性への懸念から利下げへの賭けが注目される

トランプ大統領は火曜日、住宅ローン詐欺の疑いでリサ・クック連邦準備制度理事会理事を即時解任したと発表し、2021年の融資書類で不動産の所有権について誤解を招く情報を提供したと非難した。

この申し立ては連邦住宅金融庁(FHFA)によって司法省に送られたが、クック氏は解雇は違法だとしてこれを否定した。

彼女の弁護士は、解任は法的根拠を欠き、連邦準備法に違反していると主張して政権を訴えるつもりだと述べた。

市場では、来月の利下げへの期待が再び高まっていることに注目が集まっており、トレーダーらは9月に25ベーシスポイントの利下げが行われる確率を約85%と見積もっている。

投資家らはまた、金曜に発表される個人消費支出(PCE)価格指数(FRBが好むインフレ指標)を待ち望んでおり、この指数は金融緩和への期待を形成する上で重要な役割を果たすだろう。

カナリー・キャピタル、トランプのデジタルトークンと連動したETFを申請

カナリー・キャピタルは、ドナルド・トランプ米大統領にリンクされたデジタル資産である$TRUMPミームコインのパフォーマンスを追跡する上場投資信託(ETF)を立ち上げるため、米証券取引委員会(SEC)に申請書を提出した。

提案されたファンドは、2025年1月に開始され、ソーシャルメディアプラットフォーム全体で大きな注目を集めているトークンに投資家がアクセスできる規制された手段を提供することを目的としている。

しかし、申請書には、現在のSEC規則ではそのような商品の前提条件である$TRUMPコインの先物市場がないため、承認は依然として不確実であると記されている。

夏が終わり、ドルージャバの流出が再開されるにつれ、原油価格は下落

Economies.com
2025-08-28 11:16AM UTC

原油価格は前日の上昇後、木曜日は下落した。夏のドライブシーズンが終わりに近づくにつれ米国の燃料需要が弱まるとの見方や、ドルージャバ・パイプラインを通じたロシアからハンガリーとスロバキアへの供給再開が圧迫要因となった。

原油価格は水曜日、公式データで8月22日までの週に米国の原油在庫が240万バレル減少したと示され、ロイター調査でのアナリスト予想である190万バレルの減少を上回り、需要の強さを示唆したことを受けて上昇した。

しかし、市場参加者は、来週の米国の労働者の日が夏のドライブシーズンの非公式な終わりを意味し、ガソリン需要の減少を示唆していると指摘した。

ブレント原油先物はGMT午前10時33分時点で28セント(0.4%)安の1バレル67.77ドル、米ウエスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)先物は21セント(0.3%)安の63.94ドルとなった。

石油仲介会社PVMのジョン・エバンズ氏は、「今週の米国の祝日はドライブシーズンの終わりを告げるものであり、ガソリンは需要の万能薬とはなり得ない。原油価格に対する短期的な楽観材料は薄れつつある」と述べ、ドルージバ・オイルの供給再開を指摘した。

ハンガリーの石油会社MOLとスロバキアの経済大臣は木曜日、先週ロシア国内でのウクライナの攻撃により中断されていたドルジバ・パイプラインを経由したロシアからのハンガリーとスロバキアへの原油供給が再開されたと述べた。

トレーダーらはまた、ドナルド・トランプ米大統領が水曜日にインドからの輸入関税を50%に倍増させたことを受けて、ロシアからの原油購入を停止するよう求める米国の圧力にインド政府がどう反応するかを注視している。

IGマーケッツのアナリスト、トニー・シカモア氏は、「インドは少なくとも短期的にはロシア産原油の購入を続けると予想されており、新たな関税が世界の供給に与える影響は限定的になる可能性がある」と述べた。

ロシアとウクライナの紛争の展開は、モスクワとキエフの両国が互いのエネルギーインフラへの攻撃を激化させたため、価格にいくらか支援材料となった。

ウクライナ当局によると、ロシアは火曜夜から水曜にかけてウクライナの6つの地域にあるエネルギー・ガス輸送施設に対して大規模なドローン攻撃を開始し、10万人以上の電力が遮断された。

米連邦準備制度理事会(FRB)の9月の利下げ観測の高まりで米ドルは安定

Economies.com
2025-08-28 11:10AM UTC

ニューヨーク連銀のジョン・ウィリアムズ総裁が利下げの可能性を示唆したことを受け、トレーダーらが連邦準備制度理事会(FRB)が来月利下げを行うとの見方を強めたため、木曜日の米ドルはほぼ横ばいだった。

ドナルド・トランプ大統領が、FRB理事のリサ・クック氏を解任し、味方に交代させようとする中で、金融政策決定への影響力拡大を強めており、ドルは新たな圧力にさらされている。

フランスの首相が月曜日、脆弱な政権を崩壊させる可能性のある信任投票を来月に実施すると予想外に発表した後も、ドルはユーロに対して安定していた。

ウィリアムズ総裁は水曜日、金利はいずれ下がる可能性があるが、政策担当者は9月16~17日の会合で利下げが適切かどうかを判断するために入ってくるデータを注視する必要があるとCNBCに語った。

この会合前に発表される主要指標の中には、金曜日の個人消費支出(PCE)価格指数(FRBが重視するインフレ指標)と、その1週間後の月次雇用統計がある。

LSEGのデータによると、市場は現在、来月の25ベーシスポイントの利下げの確率を89%と織り込んでおり、年末までの累計55ベーシスポイントの緩和は既に織り込まれている。

これにより、金融政策の期待に敏感な2年国債利回りは5月1日以来の最低水準となり、ドルへの圧力が高まった。

トランプ大統領が、慎重に選んだハト派の候補者をFRBの意思決定委員会に据えようとする動きも短期金利を圧迫しているが、クック氏が留任を求めて訴訟を起こしたことで、トランプ大統領のクック氏に対する動きは長期にわたる法廷闘争を引き起こす可能性がある。

INGのグローバル市場責任者、クリス・ターナー氏は「米国の短期金利は最近の低水準にとどまっており、今週トランプ大統領がリサ・クック氏を解任しようとしたことはドルにとってマイナス要因だったとほとんどのアナリストが結論づけるだろう」と述べた。

主要6通貨に対する米ドルの相対的な価値を示すドル指数は、2日連続の下落の後、0.1%上昇して98.225となった。

ユーロはほぼ変わらず、0.07%下落して1.1630ドルとなった。

円に対しては、ドルは0.03%下落して147.34となった。

別の動きとしては、日本の首席貿易交渉官の赤澤隆生氏が木曜日、ワシントン訪問を土壇場でキャンセルし、関税協定に関連した米国への5,500億ドルの日本投資公約の詳細発表を延期した。

政府報道官は、米国側との協議でさらなる協議を要する「行政レベル」の問題が明らかになったことを受けて今回の決定に至ったと述べた。

ドルはオフショア人民元に対しても11月以来の最安値に下落し、オフショア取引では0.2%安の7.1360となった。